2010年の写真集(カメラマン 元木撮影)1月〜6月

6月

ブナ原生林 塩江町
 

香川県高松市塩江町と言えば、ホタル祭りや温泉が有名ですが 県下随一、標高1075mの大滝山があり、その山頂付近には 県下唯一の「ブナの原生林」が残っています

一歩、足を踏み入れるとそこは 風の音、木々のざわめき、人間の気配を察知して警戒の鳴き声を発する鳥の声と 凛とした空気が張り詰める中、ブナの木が悠然と来訪者を迎える世界です


5月

津田町にて
 

国道11号線を東に向かい津田町へ…。

ファミリーマートを海側へ曲がり少し先の「津田工業」という会社に車を駐車して徒歩で焼く2分

10数年という時間が育てたガーデニングハウスが迎えてくれます

土作りからコツコツと積み重ねた庭には大勢の人が散策に訪れるため、今年は5 月30日まで開放されています

ホッと一息つける空間、一度訪れてみてはいかがですか


4月

河津桜(カワヅサクラ)
 

オオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種と言われていて 1月下旬から2月上旬にかけて開花する早咲きの桜です 静岡県河津町で発見されたので、その名が付けられています

この河津桜は東かがわ市の株式会社トーコー 東和男会長宅で 育てられているもので、今後は地域にも開放して 鮮やかな桃色の彩を楽しんでもらおうと計画中ということです

また、湊川の河川敷沿いに約70本の河津桜を植樹されているそうで こちらは、桜が咲く季節に自由に楽しめるようになってます


3月

宇多津町
 

県道33号線より南には、古き記憶を呼び覚ますような家屋が今もまだ残っています

ぶらり歩きのスナップショット…懐かしい風景をモノクロ現像で 暗室作業がパソコン上になったものの、部分焼きこみなど作業は昔も今も変わりません


2月

夕景 丸亀

夕日に染まる、故郷丸亀を撮りたくて青野山中腹から望遠レンズ(300mm)で フイルム撮影したのものをスキャンしました。

フィルムでは暗く潰れていた街の様子が、デジタル加工で浮き上がり撮りたかったイメージに近づきました

丸亀城

20ミリという超ワイドレンズで丸亀城を青空バックに撮影しました。

青空に光る太陽がクロス状に光っていますがこれはフィルターではなく、絞りを絞り込むことでできたものです。
この写真もフィルムをスキャンして加工してます


1月

夜の丸亀駅
 

丸亀の玄関口、丸亀駅の夜

まだ、噴水がオブジェの様に駅前を彩っていた頃の少し懐かしい風景です。
通勤や通学では通過点でしかない場所も、一時、足を止めるといつもと違う顔を見せてくれます。

 冬の山桜

徳島県との県境、三頭トンネルの少し手前、琴南町長谷に咲き誇っていた頃の「山桜」です。

標高400mの段々畑の中でおよそ300年の歴史を見つめてきた老木は環境の変化に耐えられず、今は見るも無惨な姿になっています。
この写真は、枝に勢いがあった頃、厳しい冬を耐える姿を舞い散る雪を花びらに見立てて撮ったものです。

コメント